適応障害の再発予防のために、今月から「マインドフルネスストレス低減法」を学び始めた。瞑想を通して、過去にとらわれすぎず、未来を考えすぎず、いま現在のことを目を向けるものである。ストレスフルな環境から少し脱却できたような気がする。 振り返れば…
以前、「実家依存症」について投稿したが、その原因となる過保護・過干渉の親が、少子化の影響を理由に世界的に増加傾向にあるようだ。子どもの上をいつも飛び回って監視しているヘリコプターのような存在であることから、「ヘリコプターペアレント」と呼ば…
一度、精神疾患になると「完治」することはないと言われています。それは、再発率が高いからです。だから、「寛解(症状が出ないこと)」という言葉が使われています。 では、体調を回復させるには、どうしたらいいのでしょうか?あくまで実体験に基づいた個人…
この1ヶ月は、仕事がとても忙しくブログの更新が滞っておりました。慌ただしい日々だからこそ、気が立っていることも多いと思いますので、どうか事故には気をつけて、辛い経験をしている方々(私を含めて)が、来年こそ、良い年になることを願っております。 …
本日、以下のツイートを見かけた。妻が不倫し有責配偶者でありながらも、専業主婦であり、かつ、母親という理由で、裁判所は、有無を言わさず、夫にに毎月20 万円の養育費を支払えと命じたようだ。 友人(夫)が妻の不倫で離婚した。友人は良い人で、子供2人を…
現在、仙台高裁の岡口基一判事が、弾劾裁判が行われている。平成29年12月から令和元年11月までの間に、刑事事件の遺族や民事事件の当事者を、ツイッターで侮辱し社会的評価を不当におとしめたりする投稿をしたとされる。 ツイッターでの発言は以下の通…
ここのところ忙しく、ブログ更新が久しぶりになる。今朝はサッカーワールドカップ予選で、日本が世界ランク7位のスペインに勝利し、興奮さめやらぬ朝を迎えた。日本代表の皆さんにお祝いを申し上げたい。 さて、本題に入るが、調停や裁判を経験すると、当然…
本年11月22日付の神戸新聞で掲載されているが、最高裁が今回の一連の問題について、国会で謝罪した。 www.kobe-np.co.jp 1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件をはじめ、全国各地で重大少年事件の記録が廃棄されていたことが判明。最高裁は当初、廃棄…
あるツイッターで、子どもに会えないことを理由に、20代男性が自殺したとの投稿があった。男性の心中を察すると非常に心が痛む。ましてや、遺族の悲しみはいかばかりか。男性のご冥福を心から祈りたい。また、こうした事態を引き起こさないためにも、共同…
久しぶりの投稿になります。皆さん、体調はいかがでしょうか?コロナウィルスにしても、インフルエンザにしても、様々な感染症が増加する時期なので、体調管理にはくれぐれもごご留意ください。 さて、旧統一教会の問題が世間を賑わせています。献金問題には…
はじめに、横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから、本日で45年を迎えた。このことに関して、母である、横田早紀江さんは「絶望しかない」とコメントしていた。私も、配偶者およびその親族に、子どもを留置され、子ども人質に金銭を要求されている身とし…
家庭裁判所で、調停や裁判を経験した方は、いかに裁判官や調停委員が、公平・公正に判断していないか、絶望感に打ちひしがれたことは一度や二度ではないだろう。私自身も、経験者として、裁判官や調停委員の無責任さに絶望感を覚えた一人である。まさに、裁…
神戸家庭裁判所による「神戸連続児童殺傷事件」の記録が、最高裁の内規に基づいて特別保存されることなく、廃棄されたことが発覚して以降、全国各地で重要書類の廃棄が発覚した。これに対して、当初、最高裁は、以下のように無責任な回答を述べていた。 見解…
日本共産党の女性を中心に結成された、「家族民主化既成同盟」は、戦後、民法改正された昭和22年7月の直前の5月に、「共同親権」を要望していた。この「家族民主化既成同盟」には、「婦人民主クラブ」という赤石千衣子氏(法務省法制審議会委員)が共同…
昨日、東京新聞が速報記事で、自民党法務部会がパブリックコメントを了承したと報道した。タイトルは、「「共同親権」のパブコメ案、単独親権も選択可能に 自民法務部会が了承」、内容は以下に添付する。 www.tokyo-np.co.jp これに対して、柴山衆議院議員は…